ピーマン肉詰め
2~3
portions-
temps totalIngrédients
【 ピーマンの肉詰めの材料 】
ピーマン … 6個
鶏ひき肉 … 300g
※もも肉でも胸肉でも好みのもので!
玉ねぎ … 1/2個(約100g)
小麦粉 … 適量
油 … 小さじ1/2
パン粉 … 大さじ4
牛乳 … 大さじ2と1/2
にんにくすりおろし … 1/2片分またはチューブで1㎝分
塩 … 小さじ1/3
醤油 … 小さじ1
こしょう … 少々
【 食べる時の材料(手軽な食べ方)】
ケチャップやポン酢しょうゆ … 適量
【 食べる時の材料(あんかけver.)】
だし汁 … 150ml
片栗粉 … 小さじ2と1/2
醤油 … 小さじ4
みりん … 小さじ2
生姜のしぼり汁 … 5gほど分(小さじ1/2)
Instructions
1. ピーマンの肉詰めの下ごしらえ
はじめに、ピーマンは洗って縦半分に切り、内側の“種とヘタの境目”に包丁で切り込みを入れて、種とワタを取り除きます。
切ったあとのピーマンは洗わずにバットなどに並べ、小麦粉を茶漉しなどを通して全体に薄くふります。
玉ねぎをみじん切りにします。
ボウルに鶏ひき肉と切った玉ねぎ、Aのパン粉大さじ4、牛乳大さじ2と1/2、おろしにんにくチューブで1㎝分、塩小さじ1/3、醤油小さじ1、こしょう少々を加えて手で練り混ぜます。
たねを混ぜた手でそのままピーマンに詰めていきます。
肉だねをしっかり押さえて隅々まで詰め、少しこんもりとするくらいにするとよいです。
2. ピーマンの肉詰め(鶏ひき肉)のレシピ/作り方
フライパンにサラダ油小さじ1/2を入れて中火で熱します。温まったら肉だねを下にして並べ、焼き色がつくまで1分ほど焼きます。
肉だねに焼き色がついたら裏返し、30秒ほどピーマン側を下にして焼きます。そのままフライパンに蓋をして弱火に変えて5分ほど蒸し焼きにします。
※【蒸し焼き5分】は、普通サイズのピーマンの場合なので、大きめのピーマンの場合は【6~7分】を目安に弱火で蒸し焼きしてください。
3. ピーマンの肉詰めの手軽な食べ方
鶏ひき肉を使ったピーマンの肉詰めの食べ方としては、市販のポン酢しょうゆをかけたり、ケチャップをかけたりするのが、いちばん手軽です。
ピーマンの肉詰めのちょっとこだわりの食べ方
鶏ひき肉を使ったピーマンの肉詰めは、生姜をきかせたあんをからめて食べても美味しいです。こちらは時間のあるときや、おもてなしの時などにぜひ活用してみてください。
肉詰めを焼いたあとのフライパンをさっと洗って、だし汁150ml、片栗粉小さじ2と1/2、醤油小さじ4、みりん小さじ2、生姜のしぼり汁小さじ1/2ほどを合わせます。
フライパンを弱めの中火にかけ、箸やヘラなどで(片栗粉が底にたまらないように)混ぜ続けながら加熱します。火が通ってきたら透明感が出てきて、徐々にしっかりととろみがついてきます。とろみがつけば少し火を弱めて10~20秒ほどしっかり沸かしましょう。
2~3
portions-
temps total